ダイエー楽天市場店    ビックカメラ【アウトレット品&在庫処分】

パリ2024オリンピック テレビ各局テーマ曲
2021年04月20日

令和3年3月3日記念切符を求めて・・叡電・名鉄へ

令和3年3月3日は、3が並んだゾロ目の記念切符を求めて、叡山電鉄、名古屋鉄道、伊豆箱根鉄道へ行ってきました。遅まきながら、レポートいたします。

210303_名鉄名古屋駅

令和に入って、すっかり恒例のものとなったゾロ目記念切符の発売。今年も、多くの鉄道会社が参戦しました。

今回、レールブログは、1つ前の記事でレポートした185系の撮影のため、我が大阪から青春18きっぷで静岡方面へ向かう旅の行程で買い求めることにしました。

210303_叡電出町柳駅
▲叡電出町柳駅

まずは、近場、昨年も購入した京都の叡山電鉄へ。こちらでは、「3並び記念硬券入場券セット」(三宅八幡駅の大人用・小児用入場券各1枚のセット)が発売されたのですが、発売開始が午前6時と早かったため、旅の都合で、こちらは諦め、通常販売の硬券入場券を購入することにしました。

210303_叡電出町柳駅

叡電で販売の硬券入場券は、通常、西暦表記なのですが、この日だけは、和暦表記で販売されます。出町柳駅で購入後、もう一つの販売駅、修学院駅へも出向いて購入しました。

修学院駅では、昨年7月の大雨被害で不通になっている区間の貴船口駅、鞍馬駅の入場券も販売されており、こちらも購入しました。

210303_叡電入場券

なお、6時に発売開始した記念入場券セットは、公式ツイッターによると、午前9時半頃に完売したとのこと。発売数は、333セットでした。

続いては、JRの青春18きっぷで、京都から在来線で名古屋へ。名古屋では、名鉄名古屋駅に立ち寄りました。

名鉄名古屋駅サービスセンターにて、「令和3年3月3日記念乗車券」(1,000円)を購入。午後4時頃でしたが、まだ残っていました。三柿野駅、三郷駅、三好ヶ丘駅と、三が付く駅発の硬券乗車券がセットになり、台紙には、3にまつわる新旧車両がデザインされています。発売数は、2,021セットでした。

210303_名鉄「令和3年3月3日記念乗車券」

210303_名鉄「令和3年3月3日記念乗車券」

そして、さらに青春18きっぷで東へ向かい、この日の最終目的地、小田原へ。ここでは、伊豆箱根鉄道大雄山線の小田原駅に立ち寄りました、

210303_伊豆箱根鉄道小田原駅
▲伊豆箱根鉄道小田原駅

伊豆箱根鉄道では、「令和3年3月3日記念乗車券セット」(1,000円)を購入。夜10時半頃でしたが、まだ残っていました。硬券乗車券3枚がセットになり、台紙も硬券を模したデザインになっています。発売数は、ネット販売も含めて、1,000セットでした。

210303_伊豆箱根鉄道「令和3年3月3日記念乗車券セット」

210303_伊豆箱根鉄道「令和3年3月3日記念乗車券セット」

令和3年3月3日記念切符を発売した鉄道会社(西から):JR九州、熊本電気鉄道、南阿蘇鉄道、井原鉄道、水島臨海鉄道、和歌山電鐵、近畿日本鉄道、叡山電鉄、伊賀鉄道、三岐鉄道、名古屋鉄道、北陸鉄道、えちごトキめき鉄道、アルピコ交通、上田電鉄、伊豆箱根鉄道、富士急行、秩父鉄道、上信電鉄、東武鉄道、京成電鉄、新京成電鉄、流鉄、いすみ鉄道、わたらせ渓谷鐵道、関東鉄道、山形鉄道(以上27社)

青もみじと紅葉の叡山電鉄全線 出町柳〜鞍馬・昼夜2往復[ブルーレイ] 4,545円【送料無料】 すごいぞ!関西ローカル鉄道物語 [ 田中輝美 ] 1,980円【送料無料】
国鉄硬券切符栞 上越新幹線(大宮発特急券タイプ) 480円 JR公認 車両型ラバーパスケース JRコンテナ18D形 1,430円

クリック一ひとつで旅に出よう!(楽天トラベル) 日本最大級!大阪の高速バス予約(楽天トラベル)
鉄道模型・鉄道DVDも・・Joshin web 家電とPCの大型専門店

■関連記事
2並び和暦硬券入場券を求めて・・伊勢鉄・叡電・近鉄へ
令和最初のゾロ目 和暦硬券切符を求めて・・
平成22年2月2日記念入場券
平成22年2月22日記念入場券
posted by レールブログ at 01:50 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。